GW旅行1~東京編 駒形どぜう、並木藪蕎麦
今年のGWは東京~伊豆大島~熱海(網代)へ行ってきました。
すべての画像の処理がまだ終わっておらず、取り合えず出来たところから小出しにさせて頂きます。。。
東京には飛行機で。

今しか見られない風景。
そして浅草へ。浅草演芸ホールです。


大好きな東京落語観賞。この日の主任は小三治さんだったのですが、だいぶ先だったので途中まで。
とりあえず観れたのは正蔵、円蔵、扇橋、馬風、木久蔵、三平。林家ジュニアのお二人が良かったです。
辺りを散策。


こういう雰囲気が良いですね。扇子を一丁買いました。
次に向かったのは。。。駒形どぜう

久し振りにどじょう鍋を頂く事に。
店内もなんつ~か東京を感じさせる趣きがあります。


どぜうなべ 1700円

来ました。丸であります。同時に葱もいただけるので。。。

こういう感じに。

さすがにチョイと入れすぎかw

淡白な身があっさりした割り下に合って美味しいです。
一人前ではお腹が膨れないのでどちらかというと酒の肴ですかね。
というわけで。。。

あ~幸せなり。
ついでに近くの藪蕎麦にも。
並木藪蕎麦

ざるそば 700円


あ~正直あんまりよくありません。そばがベチョッとしていてのど越しも悪い。
この日の夜は羽田の東急に宿泊。翌朝に伊豆大島へ向かうのでありました。 (つづく)