大阪本町 華都飯店
07,2009 12:30

お正月期間中は家の周りにずっといたので、そろそろ外食を。
麻婆豆腐が食べたかったのでこちらのお店へ。
大阪本町 華都飯店

「華都飯店は国際的中国料理研究家馬遅伯昌氏、馬へれん氏親子による本格中国料理店です。馬家は「ラストエンペラー」の愛新覚羅一族と縁戚関係にあり、現在は世界的な料理研究家です。日本では元宮家や欧米大使館等に中国料理を紹介し、東京・三田の本店をはじめ大阪、福岡、鹿児島そしてフロリダと各地に華都飯店をプロデュースしています。」(キンレイのページより) とのこと。
・店内はビジネス街の中心部にあるだけあって割りと高級感漂います。雰囲気的に歴史も感じます。
老舗なんでしょう。


・中国野菜と蟹肉の卵白仕立て

何となくふんわりとやさしく繊細さを感じる味付け。美味しいです。
・次に麻婆豆腐用の香辛料が来ました。


・香り(青花椒)、しびれ(赤花椒)


一々注釈つけて持ってきてくれるところがイイですねw
・麻婆豆腐 (小盆) 1575円

はい、来ました!麻婆豆腐はそれ自体激辛でも激辣?でもなく、しっかりと旨みを感じるもの。
豆板醤の風味もいいしちゃんと適度に辛いです。 いいお値段しますがちゃんと美味いです。
・担々麺 1050円


この担々麺はかなり濃い胡麻の風味を感じます。でもしつこさは感じません。良い胡麻をたくさん使って
上手に風味をまとめていると思います。麺もスープの濃さをしっかり受け止める太麺。美味しいです。
・皆様おなじみの酢豚 1890円

これはなんか家庭の味というかケチャップの風味が割りとします。給食とか職員食堂の酢豚っぽいw
流行の「黒酢の酢豚」とかに慣れていると拍子抜けします。
・南杏入り特製アーモンド寄せ(杏仁豆腐) 525円

これまた良質な材料で丁寧に作っているのでしょう。美味しいはずです。
とりあえずこの日は初見なのでアラカルトでお試し気分だったのですが、気がついたら満腹食べてましたw
アルコールはなしで、このほかライスも注文。お会計は8300円/2人 (税・サービス料込み)
奇を衒わない王道の中華料理。一つ一つ大変良質で原材料コストも掛けているところには掛けていると
いう感じはさすがでしょうか。美味しかったです。
大阪本町 華都飯店