千取寿司

北陸、旨い魚処とくれば寿司屋に行かないわけには行きません!
色々と候補はあったのですが、まずは金沢を代表する名店に予約を取りました。
千取寿司 本店

場所は金沢大学付属病院の近くです。。。
つまみは無しで最初からお任せで握ってもらいました。
●キンパチ鯛 ●アコウ


キンパチ鯛といわれる白身の魚。WEB上の図鑑には載っていませんが、この名前でググってみると
写真は出てきます。のっけから旨い!
次は関西でもおなじみのアコウ(キジハタ)。この辺りではナメラバチと言うそうです。こちらももちろん旨い!
北陸にきてアコウを食べられるとは思わなかった。夏の白身でコレだけ旨いと感涙ものです。
●アカイカ ●シマエビ


シマエビは函館でも食べたなぁ。ここのも美味しい。
●鰯のつみれ汁


一日中観光していたのでお汁の塩分が身体に染み渡るようです。まさに「快楽の塩分」。
そしてまたこのつみれが美味いんだ!いやぁ、この仕事ぶり、ここに来てよかったっすよ。
●ばい貝 ●とろ


奄美で上がったマグロだそうです。しっとりウマッ!
●アラ ●白海老


アラと言ってもクエではありません。スズキの一種です。これも美味い。
●キス昆布〆 ●まんじゅ貝


まんじゅ貝は白貝です。この季節一番太って美味いそうです。軽く炙っているだけだそうですが、
その歯ごたえはムチッとしたカステラのよう。それにまたこのツメが合う。。。う~ん、美味い!
●蒸し穴子、焼き穴子 ●雲丹


穴子も地物で。雲丹は北海道産だそうです。
以下追加で。。。
●しんこ ●玉子


シンコはコハダの小さいの。酢!です。玉子はしっとりと甘い系。
このほか先ほどのまんじゅ貝も追加で頂きました。

いやぁ~大満足。板前さんに魚の名前を聞いたら写真を見せてくれたり、貝は殻つきのを
見せて頂いたりととても親切でした。こういうちょっとした事が旅行客にとってはありがたいものです。
お会計はお任せ握り×2、生ビール×3、色々追加で19740円/2人でありました。
このお寿司屋さん、また来たいです。みなさんも金沢に行かれたときがあれば是非!
千取寿司
人気ブログランキング。クリックしてね!
