丸元のすっぽん鍋

最近身体がバテ気味なので、ちょっと元気をつけに行ってきました。
丸元

さて夏本番を前にすっぽん鍋を食してみてどうなったのかと言うと。。。
●突き出しは小鯵の南蛮 ●血~リンゴジュース割りと赤玉割り


血はジュース割りの方が飲みやすい。っていうかワイン割りはポートワインじゃなくて違う方が。。w
次来るならばストレートで飲んでみようかな。案外クセはなさそう。
●エンペラ湯引き ●レバー、白子、卵。。。


フグ皮の湯引きっぽいです。 モツは海苔で巻いて食べます。牛や鳥の肝みたいに濃い系の味ではなく、
割とあっさりしているので海苔にまいて丁度味が付く感じ。これで精もつくかな?w
●すっぽん鍋~カウンター席なのでお椀に取り分けてもってきてくれます。1人2椀ずつ。


今回落ち着いて食べてみると気がついたのが結構生姜風味が強い事。
すっぽんの身自体はあまりクセはなく旨みが強いって感じではありません。エキスはスープに出ちゃっているのかな。
それにしてもコラーゲンリッチで食べていて楽しいです。
●ガーリックパウダーとトンガラシ ●雑炊


楽しみなのが雑炊。お代わりしました。流石上手に作ってます。
●フルーツ

こちらのすっぽんは大分で養殖されたもの。全体的にあっさりしてて食べやすいです。
嫁さん曰く、確かに翌朝は肌の弾力が違うとの事。自分も何となくそんな気が。
前回は食べた当日と翌日の身体が軽く感じたのですが、今回はあまり変わらずでした。
しかしプラシーボかもしれませんが鰻とかよりは滋養強壮効果があるのかもしれません。
丸元 食べログ