懐食 清水

この日は以前お昼にうかがった島之内の割烹に。
懐食 清水

こちら2月に全面リニューアル工事され3月半ばに新たな装いに。
改装前は洋食屋さんみたいでしたが、改装されて外観もすっかり割烹らしくなりました。
さて、こちらの夜は初めてです。その内容は。。。ブログランキング

夜の懐石コースは8400円と10500円。後者を頂きました。
●胡麻豆腐、一寸豆、蕨、筍の木の芽和え
●飯蛸、ふき、生雲丹~葉山葵、青のりジュレ~生くちこ、長芋


ねっちりとコクのある胡麻豆腐に春らしい木の芽和え。八寸はシンプルですが、それぞれに個性を感じメリハリがあります。中でも生雲丹と青のりはその甘みと爽やかさで味覚がパチッと目覚めました。
●お碗:木の芽真丈、あぶらめ


上品で美味い出汁のお吸い物。木の芽の真丈はとても香り高く、あぶらめも魚の旨みが充分に乗ってます。お碗はちょっと珍しい意匠の桜花高蒔絵。そして底には蝶が舞っています。綺麗ですね。
●明石産鯛、本まぐろ、やりいか ●貝柱飯蒸しあんかけ、あわび


お造りの魚の質は言うことございません。美味い!そしてこの飯蒸しが何とも華があります。見た目麗しい餡と貝柱のご飯。鮑も柔らかでほんのりと磯の香りが広がります。美味眼福!
●味噌漬け阿波尾鶏炭火焼、かたくり菜、はなうど


今回の改装でカウンター内に炭床が出来ました。そこでじんわりと焼き上げられた阿波尾鶏です。浅めの味噌漬けでちょっと香ばしい風味と柔らかで弾力のある鶏の身がこれまた美味い。
●蛍烏賊ご飯、香の物


イカ飯なので味はしっかりですが、新鮮な蛍烏賊を使っていて品よく仕上がっています。この辺りの微妙な味加減が上手いんですね。お代わりで三膳頂きました。
●グレープフルーツ、白玉

リニューアルされてより一層の勢いと華やかさを感じた夜の懐石料理。
期待を裏切らない充実の内容でした。
懐食 清水
大阪市中央区島之内2-13-31
06-6213-3140
人気ブログランキング・クリックしてね!
