ちか定@大津
21,2015 11:00

連休、とりあえずちょっと遠出して大津で鰻をば。。。
ちか定

ちなみにこの2週間で鰻屋さん5軒目となります。
12時30分くらいに現着。めっちゃ混んでます。前の道も渋滞気味になっています。
よって順番待ちに名前書いて、近くの平和堂スーパーで買い物して時間潰していました。
で約40分後に入店。
お品書き

うな重の「花」が一匹相当。でもこのところうな重が続いていたので、今回は「おひつまぶし」に。
だってうな茶食べたいもん。ここのおひつまぶしは大体鰻2/3匹分だそう。
注文後待つ事8分(笑) やって来ました。

もちろんこれだけ混雑しているので、「注文が通ってから裂いて焼け」などと不粋な事は申しません。
ずっと連続して焼き続けても連続してお客が入ってさばけるなら、焼きたてのはずで美味しいものです。
こちらの鰻は炭火焼きだそうです。(HPより)

あ~タレは程よく甘く食べやすいです。焼きも良いと思います。海苔の風味がナイスアシスト。
やっぱり鰻ってそのものの大きさとそれにあわせた焼き加減ってあると思います。
最近は鰻の値段が上がっても値上がりを抑えるため鰻の大きさを小さくして(細くして)
それでも以前と同じ焼き加減で出しちゃうところが多いから、必要以上にパリパリに仕上がってしまう。
それを「関西の鰻らしく表面パリパリ!」とか言ってる方も多いですが、それって本来は違うと思う。
皮面がパリッと感じさせてくれるのはいいけど、身側の表面までやや固めに仕上がっているのはどうかと。
あまり脂が乗っていいない鰻を必要以上に焼いちゃっているせいだと思います。
ここはそういう感じではありませんでした。大きさと焼き加減がちゃんとバランス取れている。
やっぱりなんでも「バランス」ですよ。
寿司もネタとシャリ、音楽でもボーカルとバックの演奏。なんでもバランスが大事。できれば高い次元で。。。
そうこうしていると別に注文していたうざくがやって来ました。

美味しいです。
肝焼きも

これもいいです。
さて、お楽しみの時間。うな茶に

美味しい出汁です。やっぱりこれが出来るからひつまぶしはお得。
滋賀県は私にとって美味しいもの(お店)が多いと感じています。
ちか定