阪神イタリア展
16,2014 11:00
阪神百貨店にやってきました。

阪神のイタリア市場2014

オリーブオイル等色々と見たかったので。(以下撮影許諾済み)
さすがにオリーブオイルもたくさん並んでいます。これならテイスティングもなで斬りで出来ますね。

サンヨーさんの中ではTerraliva、サレーミのREがやっぱり美味しかった。
知名度の割りに意外とイマイチだったアルドイノ フルクトゥス (左側)

逆に右側はあまり知られていないLORENZO No.5。このオイルは別にNo1、No3とあって番号が進むにつれマイルドな仕上がりになっているそう。このNo.5はノッチェラーラのシングルのようですが、口当たりさらりとしていてナッツ風味もしっかりあります。お値段もあまり高くないしお勧め。
圧倒的によかったのがやはりこれ、ラウデミオ (イ・モーリ)

香りもスパイシーな風味も十分。桁違いでした。流石です。
こちらはワイン~2008 ROCCA DI MONTEGROSSI Vigneto San Marcellino

前回の阪神ワイン展には出展されていたもののサンマルチェリーノのテイスティングは用意されておらず。
今回はテイスティングありで早速試してみたら、まぁ、美味しい!濃いベリー風味でピリリと後味スパイシー。
とうとう買いましたw
ちょいと小腹もすいたので、マンマの食堂へ。

子豚のフィレ、レモン風味

お肉柔らかでレモン風味効いています。やっつけ感もなく美味しく仕上がっています。
オリーブオイルに関してはまだプロフェッショナルな人が少ないせいか、見せ方やセールスの仕方など
ちょっと物足りない感はありましたが、中々に楽しめました。
阪神のイタリア市場2014

阪神のイタリア市場2014

オリーブオイル等色々と見たかったので。(以下撮影許諾済み)
さすがにオリーブオイルもたくさん並んでいます。これならテイスティングもなで斬りで出来ますね。


サンヨーさんの中ではTerraliva、サレーミのREがやっぱり美味しかった。
知名度の割りに意外とイマイチだったアルドイノ フルクトゥス (左側)


逆に右側はあまり知られていないLORENZO No.5。このオイルは別にNo1、No3とあって番号が進むにつれマイルドな仕上がりになっているそう。このNo.5はノッチェラーラのシングルのようですが、口当たりさらりとしていてナッツ風味もしっかりあります。お値段もあまり高くないしお勧め。
圧倒的によかったのがやはりこれ、ラウデミオ (イ・モーリ)

香りもスパイシーな風味も十分。桁違いでした。流石です。
こちらはワイン~2008 ROCCA DI MONTEGROSSI Vigneto San Marcellino

前回の阪神ワイン展には出展されていたもののサンマルチェリーノのテイスティングは用意されておらず。
今回はテイスティングありで早速試してみたら、まぁ、美味しい!濃いベリー風味でピリリと後味スパイシー。
とうとう買いましたw
ちょいと小腹もすいたので、マンマの食堂へ。

子豚のフィレ、レモン風味

お肉柔らかでレモン風味効いています。やっつけ感もなく美味しく仕上がっています。
オリーブオイルに関してはまだプロフェッショナルな人が少ないせいか、見せ方やセールスの仕方など
ちょっと物足りない感はありましたが、中々に楽しめました。
阪神のイタリア市場2014