ローストビーフと比内地鶏

糖質制限ダイエット開始してから、ファミレスへ行く回数が割りと増えました。メニュー選びが合理的に出来るので。
今回はコレ目当で。

このローストビーフはネットニュースで流れていたのを目にしてから、一度食べてみようかと思っていました。
アンガスサーロインのローストビーフ 1848円

思ったより小さいです。多分150gあるかないかくらい。だとするとこの値段は高いです。
ハンバーグの値段と比較すると1200円位が妥当か。

無駄に柔らかいです。ヘナヘナしています。ローストビーフというより茹で過ぎたハムといった感じ。
肉の旨みも薄いです。その分ソースが濃すぎです。
結論)この値段でこの質と量はCP悪杉です。
ロイヤルに質で負け、サイゼリアに価格で負け。デニーズに明日はあるのか?
翌日。。。
阪急で買ってきた100gで650円のブロックのローストビーフ。

お家でサラダ仕立てに。ワンパック1000円で売っていたので140g分位あるでしょう。

こっちのほうがずっと旨いです!
そしてこの日のストウブは比内地鶏。

ブリブリ旨!正肉なのでモモ、ムネ両方ありましたが、意外とムネの方が美味しかった。
もちろんええ出汁もでていました。流石であります。
大和肉鶏、比内地鶏と来ましたので、次は淡海地鶏か薩摩地鶏で。
デニーズ
糖質制限ダイエット中というのもありますが、ストウブを買ってから外食回数がぐっと減りました。
だってこれで調理したらホント美味しく仕上がるから。
となると外食に求めるものは「流石プロ!と思わせてくれる技とサービス」に集約して行きます。
あとはファミレスみたいに手軽で安いのいずれか。