ホウボウの活け造り~樽井「母や」
母やさん

今日はこれから!

ホウボウ。ブイヤベースでおなじみの魚です。樽井でホウボウがあがるのは珍しいそう。
もちろん活け造りにしてもらいました。


美味い!
旨杉です!うっすらと桜色した身はしなやかでほんのりと甘く、上質な旨みがずっと続く感じ。いやぁ~痺れました!
オコゼもあるよ

私にとっての春告魚。
オコゼの活け造り

キモと身で。。

あ~マニアにはたまりません!これもウマ杉です。
皮と胃袋も。。。

本当の意味で新鮮なので何もかも頂けます。美味しい!
地物のとり貝

これも新鮮なので肝付です。色は薄いですが旨みは濃厚!
穴子天ぷら

先ほどの活け造り~オコゼは骨せんべいに。

ホウボウはお味噌汁に。

エエ出汁でてます。
これは別件で

これだけ大きい黒メバルは珍しい。これはこの日偶然にもいらっしゃっていたO先生ご一行様の胃袋に~。
いやぁ、やっぱり美味いものを食べるためには口をそこまで持っていかなければ行けないです。
たとえば大阪市内のこだわり料理屋で活けで泳がしている地魚をその日に活け造りにしても何か違うし、
この醍醐味はこの店でしか味わうことができませんから。
また来ます!
母や
料理写真カテゴリーに登録しています。

↑このブログの写真が良いなと思っていただいた方は是非クリックお願いします。