ラーメンEXPO 2013 第2幕
23,2013 00:00
万博公園へ。

偉大なる昭和の記憶。
嫁さんリクエストでラーメンのイベントに行ってきました。
ラーメンEXPO

さてと。。。
ラーメン処 潤 (新潟)

燕三条中華そば


結果的にいうとこの日食べた中で一番おいしいと思ったのがこれ。
煮干出汁と背油、太麺のバランスがすごくいい。あっさり上品でもあります。
ラーメン 凪 (東京)

新宿煮干ラーメン


これは先ほどの燕三条ラーメンをより濃くしたかんじ。ちょっとしつこくもあり塩分が高めで喉が渇きだします。
金澤濃厚中華そば 神仙 (石川)

濃厚ド豚骨醤油ラーメン 全部のせ


あ~単なる濃い豚骨醤油で魅力を感じません。麺もこのスープに細麺は無いでしょう。。。
そのほか久留米ラーメンも食べました。
この日一番人気がここでした。麺屋 宋

行列が長かったのでパスしました。
お昼1時くらいから1時間半ほど居ましたが、金久右衛門、新福菜館、まこと屋、これら地元店は行列がほとんど無かったです。

んまぁしょうがないね。
あと富山ブラックらーめんも食博イベントで既に関西にお馴染みになっちゃっているせいか、行列は比較的少なかった。
駐車場代1200円+入園料250円、その上での1杯800円のラーメン。
高いととるか安いととるか。。。やっぱ高いよね。。。w
ラーメンEXPO
久方ぶりにランキング登録してみました。今回は料理写真カテゴリーです。

↑このブログの写真が良いなと思っていただいた方は是非クリックお願いします。

偉大なる昭和の記憶。
嫁さんリクエストでラーメンのイベントに行ってきました。
ラーメンEXPO

さてと。。。
ラーメン処 潤 (新潟)

燕三条中華そば


結果的にいうとこの日食べた中で一番おいしいと思ったのがこれ。
煮干出汁と背油、太麺のバランスがすごくいい。あっさり上品でもあります。
ラーメン 凪 (東京)

新宿煮干ラーメン


これは先ほどの燕三条ラーメンをより濃くしたかんじ。ちょっとしつこくもあり塩分が高めで喉が渇きだします。
金澤濃厚中華そば 神仙 (石川)

濃厚ド豚骨醤油ラーメン 全部のせ


あ~単なる濃い豚骨醤油で魅力を感じません。麺もこのスープに細麺は無いでしょう。。。
そのほか久留米ラーメンも食べました。
この日一番人気がここでした。麺屋 宋

行列が長かったのでパスしました。
お昼1時くらいから1時間半ほど居ましたが、金久右衛門、新福菜館、まこと屋、これら地元店は行列がほとんど無かったです。

んまぁしょうがないね。
あと富山ブラックらーめんも食博イベントで既に関西にお馴染みになっちゃっているせいか、行列は比較的少なかった。
駐車場代1200円+入園料250円、その上での1杯800円のラーメン。
高いととるか安いととるか。。。やっぱ高いよね。。。w
ラーメンEXPO
久方ぶりにランキング登録してみました。今回は料理写真カテゴリーです。

↑このブログの写真が良いなと思っていただいた方は是非クリックお願いします。