銀座 久兵衛@帝国ホテル大阪
18,2013 10:00
桜ノ宮辺りにやって来ました。
銀座 久兵衛@帝国ホテル大阪

あまりこちら方面には行かないのですが、この日は何となく気が乗って足を伸ばしてみました。

ちょっと引いて撮ってみた。ホテル24Fフロアの割と奥まったところに位置。
突き出しは若布。

お決まりでなく、好みで一つ一つ握ってもらいました。
いか

包丁いれなくても十分柔らかいと思う。
ひらめ

美味いよ。
まぐろ漬け

香り良し。
中とろ

繊維繊細で良しであります。
こはだ

〆は浅め、ギリでセーフ。
赤貝

プリンと活かってます。
煮蛤

ツメは江戸前風味そのもの。
小柱

敬意を表して。
穴子 つめと塩

当たり柔らかでも甘ったるく無いシャリ、厳選され的確な仕事をされたであろうネタ、
頂いたものはどれもちゃんと美味しかった。
微妙な塩梅、そのバランス等ドンピシャ自分好みではなかったけど、これは本当に好みの差だけ。
「嗜好の差云々」という文言は、このレベルで始めて成り立つものだと実感。
意外だったのが。。。

なんつ~かお店の雰囲気が結構ガチャガチャしててちょっと落ち着かなかったですわ。
まるで「ぶっちぎり寿司」に入ったみたい。
お客が多くてガヤガヤだけでなく、店のスタッフ同士の声のかけ方が「声がでかけりゃいい」的でなんだかなぁでありました。
お会計はアルコールなしで7161円(税・サービス10%込み)
お好みで選んで食べたら思ったほど高くはなかった。これは食べ方による良コスパのいい例だと思います。
銀座 久兵衛 帝国ホテル大阪店
久方ぶりにランキング登録してみました。今回は料理写真カテゴリーです。

↑このブログの写真が良いなと思っていただいた方は是非クリックお願いします。
銀座 久兵衛@帝国ホテル大阪

あまりこちら方面には行かないのですが、この日は何となく気が乗って足を伸ばしてみました。

ちょっと引いて撮ってみた。ホテル24Fフロアの割と奥まったところに位置。
突き出しは若布。

お決まりでなく、好みで一つ一つ握ってもらいました。
いか

包丁いれなくても十分柔らかいと思う。
ひらめ

美味いよ。
まぐろ漬け

香り良し。
中とろ

繊維繊細で良しであります。
こはだ

〆は浅め、ギリでセーフ。
赤貝

プリンと活かってます。
煮蛤

ツメは江戸前風味そのもの。
小柱

敬意を表して。
穴子 つめと塩

当たり柔らかでも甘ったるく無いシャリ、厳選され的確な仕事をされたであろうネタ、
頂いたものはどれもちゃんと美味しかった。
微妙な塩梅、そのバランス等ドンピシャ自分好みではなかったけど、これは本当に好みの差だけ。
「嗜好の差云々」という文言は、このレベルで始めて成り立つものだと実感。
意外だったのが。。。

なんつ~かお店の雰囲気が結構ガチャガチャしててちょっと落ち着かなかったですわ。
まるで「ぶっちぎり寿司」に入ったみたい。
お客が多くてガヤガヤだけでなく、店のスタッフ同士の声のかけ方が「声がでかけりゃいい」的でなんだかなぁでありました。
お会計はアルコールなしで7161円(税・サービス10%込み)
お好みで選んで食べたら思ったほど高くはなかった。これは食べ方による良コスパのいい例だと思います。
銀座 久兵衛 帝国ホテル大阪店
久方ぶりにランキング登録してみました。今回は料理写真カテゴリーです。

↑このブログの写真が良いなと思っていただいた方は是非クリックお願いします。