アララギ@松屋町とミーツ4月号「カレー特集」
07,2013 10:00
飲食店的にはどうも裏切られる事が多い松屋町へ。
アララギ

狙ったように古い佇まい。カレー屋さんて中津のSOMAもそうですがこういう所多いですね。
雰囲気も味のうちということで。

色々ありで迷いましたがキーマな気分だったので。

ひよこ豆入り豚肉のキーマカレー


割とさらっとしてて、しつこくなく食べやすいです。
あまり辛くもなく香りもスパイスが立つ感じではありませんが、口当たり優しく食べやすいです。
アララギ
ところで。。。今月号のミーツ「カレー特集」

勢いで買いましたけど新店とされるところは半分くらいは行ったけど、どこもなぁ。。。
雑誌として読み物的にもあんまり面白みない。店紹介だけやってるんですな。
ラーメン店の専門誌みたいにレシピとか作り方とかまったく紹介もされていない。
取材の薄さを例のへんな文体で隠している感じです。
「カレー」と「寿司」の特集をやるとグルメ雑誌は売り上げがあがるとか。
店と馴れ合った雑誌ですな。この雑誌も生き残り必死のようですね。
アララギ

狙ったように古い佇まい。カレー屋さんて中津のSOMAもそうですがこういう所多いですね。
雰囲気も味のうちということで。

色々ありで迷いましたがキーマな気分だったので。

ひよこ豆入り豚肉のキーマカレー


割とさらっとしてて、しつこくなく食べやすいです。
あまり辛くもなく香りもスパイスが立つ感じではありませんが、口当たり優しく食べやすいです。
アララギ
ところで。。。今月号のミーツ「カレー特集」

勢いで買いましたけど新店とされるところは半分くらいは行ったけど、どこもなぁ。。。
雑誌として読み物的にもあんまり面白みない。店紹介だけやってるんですな。
ラーメン店の専門誌みたいにレシピとか作り方とかまったく紹介もされていない。
取材の薄さを例のへんな文体で隠している感じです。
「カレー」と「寿司」の特集をやるとグルメ雑誌は売り上げがあがるとか。
店と馴れ合った雑誌ですな。この雑誌も生き残り必死のようですね。