比良山荘
05,2012 00:00
比良山荘へ

何度か目の再訪、そして何度か目の雨。。。
春の間

~鮎松~
まずは茸な碗

松茸のお吸い物。

背筋しゃんと。山と川、秋の饗宴の始まりを告げます。
黒皮茸の胡麻酢和え、松茸の旨煮、川ごり、ほおずき玉子。。。

八寸の器が以前の感じに戻って良かった。
鯉の洗い

香り、味、テクスチャー。この鯉の洗いを頂くたびに「あ~やっぱりこれでなくっちゃ」と思わせてくれます。

子持ち鮎の塩焼き

呉須の効いた大鉢、躍る眺めがこれまたなんとも。
夏の若鮎とはまた違った深い味わい。

松茸、天然舞茸、栗渋皮煮 銀杏

まずはひと裂き、すだちを一絞り。

極まる香り、じわりと滴る野趣なる旨み。。。至福のひと時。
子持ち鮎の香味焼き

相並ぶ主役のお召し換え。
茸鍋


香茸、もみ茸、鱒茸、しめじ、黒皮茸、ねずみ茸、はつ茸、金茸、紫しめじ。。。秋山の恵み達。
鮎松ご飯

ご主人がほぐしてくれます。

いつもながら鮮やかなんだなぁ~
鯉こくと一緒に。

もちろんお代わり数回。
和三盆の葛まんじゅう

感動的なる葛ふるふる。
何度か頂いているこちらの「鮎松」でありますが、来る度に驚きと感動があります。
やはり素晴らしい。
比良山荘

何度か目の再訪、そして何度か目の雨。。。
春の間

~鮎松~
まずは茸な碗

松茸のお吸い物。

背筋しゃんと。山と川、秋の饗宴の始まりを告げます。
黒皮茸の胡麻酢和え、松茸の旨煮、川ごり、ほおずき玉子。。。

八寸の器が以前の感じに戻って良かった。
鯉の洗い

香り、味、テクスチャー。この鯉の洗いを頂くたびに「あ~やっぱりこれでなくっちゃ」と思わせてくれます。

子持ち鮎の塩焼き

呉須の効いた大鉢、躍る眺めがこれまたなんとも。
夏の若鮎とはまた違った深い味わい。

松茸、天然舞茸、栗渋皮煮 銀杏

まずはひと裂き、すだちを一絞り。

極まる香り、じわりと滴る野趣なる旨み。。。至福のひと時。
子持ち鮎の香味焼き

相並ぶ主役のお召し換え。
茸鍋


香茸、もみ茸、鱒茸、しめじ、黒皮茸、ねずみ茸、はつ茸、金茸、紫しめじ。。。秋山の恵み達。
鮎松ご飯

ご主人がほぐしてくれます。

いつもながら鮮やかなんだなぁ~
鯉こくと一緒に。

もちろんお代わり数回。
和三盆の葛まんじゅう

感動的なる葛ふるふる。
何度か頂いているこちらの「鮎松」でありますが、来る度に驚きと感動があります。
やはり素晴らしい。
比良山荘