夜のひろめ市場
22,2012 00:00
四万十から帰って一旦ホテル~ひとっ風呂あびて、街へ繰り出しました。
とりあえずひろめ市場で気になっていた店へ。
プティヴェール

洋食の店舗、市場の中では異彩を放っています。
土佐の赤牛をメインとしたメニュー構成のようです。

褐色短角種だっけ<赤牛。熊本の赤牛とはまた違う種と聞いたことがあります。
こちらもグラスフェッドとのこと。
白ワインで喉を潤し、しばし待ちます。
土佐赤牛のワイン煮 780円


あ~ここまで煮ちゃうとグラスフェッドの風味とかもう関係ないですね。単なる柔らか牛肉になっています。
味は、んまぁ、普通のシチューって感じでしょうか。
っていうか赤牛らしさを感じたければステーキにすればよかった。
トマトと水菜の冷製パスタ

オニオン売り切れにて。

とりあえず量は多かったです。
待っている間にこちらも行っておきました。
安兵衛

土佐名物の餃子らしいです。

とありますが、注文後15分で届きました。
焼餃子 420円

見た目どおりです。皮がサクサクして餡はそれなりにジューシー。想定内に美味しかったです。
市場を出て夜の帯屋町あたりをうろうろと。
入ってみたい居酒屋とかいっぱいあるんだけど、お腹いっぱいで。。。
しばらくして、可愛らしいカフェに入ってみた。
FAUST

インテリア含めて中々雰囲気あります。
深酒するより夜お茶派な私たち。

紅茶とチーズケーキで落ち着きましたよ。
あ~でも楽しかったなぁ。高知、また行きたいです。
プティ・ヴェール
ひろめで安兵衛
とりあえずひろめ市場で気になっていた店へ。
プティヴェール

洋食の店舗、市場の中では異彩を放っています。
土佐の赤牛をメインとしたメニュー構成のようです。

褐色短角種だっけ<赤牛。熊本の赤牛とはまた違う種と聞いたことがあります。
こちらもグラスフェッドとのこと。
白ワインで喉を潤し、しばし待ちます。
土佐赤牛のワイン煮 780円


あ~ここまで煮ちゃうとグラスフェッドの風味とかもう関係ないですね。単なる柔らか牛肉になっています。
味は、んまぁ、普通のシチューって感じでしょうか。
っていうか赤牛らしさを感じたければステーキにすればよかった。
トマトと水菜の冷製パスタ

オニオン売り切れにて。

とりあえず量は多かったです。
待っている間にこちらも行っておきました。
安兵衛

土佐名物の餃子らしいです。

とありますが、注文後15分で届きました。
焼餃子 420円

見た目どおりです。皮がサクサクして餡はそれなりにジューシー。想定内に美味しかったです。
市場を出て夜の帯屋町あたりをうろうろと。
入ってみたい居酒屋とかいっぱいあるんだけど、お腹いっぱいで。。。
しばらくして、可愛らしいカフェに入ってみた。
FAUST

インテリア含めて中々雰囲気あります。
深酒するより夜お茶派な私たち。

紅茶とチーズケーキで落ち着きましたよ。
あ~でも楽しかったなぁ。高知、また行きたいです。
プティ・ヴェール
ひろめで安兵衛