とある焼き鳥屋さん
とある焼き鳥屋さんとしておきます。
霧島どり もも炙り焼き 一人前 1200円

ちなみにハーフ600円。
霧島どり ももタタキ(ポン酢) 600円


こちら一言でいうと先日巡った2店からワンランクレベルが落ちます。
価格は成松さんと同じか少し高いくらい。
もも炙り焼きですが脂の質が結構しつこかった。
それに炭火で焼いた香ばしさも感じられないし、噛んだ時の歯ごたえ、弾力も心もとない。
ももタタキはそれなりだが、結局味の濃いポン酢に救われているだけ。
この他鶏スープも頂きましたが、これも生姜味がきつ過ぎて鶏の風味はまったくなし。
鶏専門店としては論外です。
それとお店全体的なことですが、お店としての本気度がまったく感じられない。
店内の整理整頓がまずなっていない。子供用の絵本やおもちゃがあちこちにあったり
少し奥の方をのぞくと備品も整理されていない。
そしてあとから色々と継ぎ足したようなメニュー構成。
この日ちょうど子供づれのお客が入れ違いに入ってきたきたからそういうニーズもあるのかもしれないが
それでももう少しちゃんとしてほしいです。
店主であろうお兄さんの印象は悪くなかったので、店名は伏せさせていただきました。
同じジャンルの店をハシゴすると差がはっきりと分かりますね。(紹介してくれた方、スイマセン)
(この後口直しにまた成松さんへ行きました。)