TOYOTA 86
12,2012 00:00
とあるカーディーラーの前を通ったら「TOYOTA 86」が展示していたので立ち寄ってみました。


実写をマジマジ見たのは初めて。写真で見るよりずっと綺麗な仕上がりのデザインじゃん!
特にリアビューはセリカが格好よかった頃のオーラを纏ったようでちょっと見とれましたね。
全体的なバランスも低重心化をかなり考えているのがよく伝わってきます。

ちょいスパルタンを狙った感じ、今風で言うとツンデレ?なインテリア。
ダッシュボードが垂直でイギリスのスポーツカー(ロータス、ケーターハム)なんかをイメージさせます。
さて試乗は6MTを選んだんですが、2Lのボクサーエンジンは吃驚するようなパワーは無く扱いやすさ重視かな。
このボクサーエンジン独特の吸気音を好きになるかならないかで評価が違ってくるでしょう。
雨だったし幹線道路沿いをワンブロック廻っただけなのでこの車の持ち味であろうコーナリングフィールは?であります。
ギアは気持ちよくスコスコと入ってくれます。御なじみのアイシン精機製なのかしら。
それとシートが凄くいい。適度にタイトですが肘がサイドクッションに当たったりしないし兎に角秀逸!
さてこの車を300万だして買うかといわれると、今のところは無いでしょう。
けどこれが12年前に発売されていたら買っていただろうな。12年前。。。そうこの車がデビューした頃です。

エリア86というトヨタ86専門のスタッフ常駐、関連グッズ販売等あったりで、トヨタの本気度が伺えます。
さて、レースベース車グレードも発売されているしそのうちワンメイクレースなんかが企画されるのかな?
この辺りのレースにも年内に出てくるかしら。


実写をマジマジ見たのは初めて。写真で見るよりずっと綺麗な仕上がりのデザインじゃん!
特にリアビューはセリカが格好よかった頃のオーラを纏ったようでちょっと見とれましたね。
全体的なバランスも低重心化をかなり考えているのがよく伝わってきます。

ちょいスパルタンを狙った感じ、今風で言うとツンデレ?なインテリア。
ダッシュボードが垂直でイギリスのスポーツカー(ロータス、ケーターハム)なんかをイメージさせます。
さて試乗は6MTを選んだんですが、2Lのボクサーエンジンは吃驚するようなパワーは無く扱いやすさ重視かな。
このボクサーエンジン独特の吸気音を好きになるかならないかで評価が違ってくるでしょう。
雨だったし幹線道路沿いをワンブロック廻っただけなのでこの車の持ち味であろうコーナリングフィールは?であります。
ギアは気持ちよくスコスコと入ってくれます。御なじみのアイシン精機製なのかしら。
それとシートが凄くいい。適度にタイトですが肘がサイドクッションに当たったりしないし兎に角秀逸!
さてこの車を300万だして買うかといわれると、今のところは無いでしょう。
けどこれが12年前に発売されていたら買っていただろうな。12年前。。。そうこの車がデビューした頃です。

エリア86というトヨタ86専門のスタッフ常駐、関連グッズ販売等あったりで、トヨタの本気度が伺えます。
さて、レースベース車グレードも発売されているしそのうちワンメイクレースなんかが企画されるのかな?
この辺りのレースにも年内に出てくるかしら。