とあるピッツァリア
20,2011 00:00
先日の「デル・レ」のピッツァに気をよくして改めて薪窯焼きのピッツァを開拓しようと
以前に買ったMeets Regional (ミーツ リージョナル) 2011年 05月号
(ピッツァ特集本)を参考にして。。。
本にデカデカと「中之島の若きマエストロ」と評されている人の店に行こうと(中之島のカーブ・ウィークス)思うも
周辺はイルミネーションの真っ最中で車で近辺まで近寄れず。。。。
しょうがないから本をもう一度めくってそこから車で15分くらいの店に変更しました。
お店の前にくると可愛らしい色の薪窯がデンと見えます。
カウンターからは焼く様子が良く見えて中々いい感じの店内。私たちは2階に通されました。
時期柄でしょうか、割とお客さんは入っていました。
とりあえず前菜を一品とピッツァ2枚を注文
マルゲリータ 1800円

店員さんがピッツァカッターではなくナイフフォークで切ってくれました。

こっちの方が端っこまで綺麗に切れると。

あ~ ううん。。。
よく言えば「ライト」な感じ。悪く言えば「薄い」。
長時間低温発酵させているという生地もなんら大したことはないし、トッピングのチーズ、トマトソースも全く美味くない。
私はナポリまで行って本場のピッツァなんて食べていないのですが、
少なくとも「さくらぐみ」や「ピッツェリア デル・レ」よりかなり美味しくないとは判断がつきます。
実は一枚ずつ食べてから注文はしていないんです。それを言うと「売り切れる可能性がある」と脅されたのでw
ですからこの一枚目を確認していたならこの二枚目は注文は決してしなかったでしょう。
チチニエッリ 1800円

ミーツにデカデカと載っていた一枚。
「ここまでのピッツァ、ナポリに行ってもそう簡単には出会えません」と紹介文。
そら、もし期待してナポリまで行ってこれ食べたら、その落胆は如何ばかりかと。。。
ちなみに最初の前菜は
タコのトマト煮

あ~ 出ました!浅いイタリアンに多い素人料理。
(ひょっとして「マンマの味」と評するならこんな素人料理でも許されるのかな?だとすると便利な言葉だよな。)
ちなみに相方がジンジャエールを注文しましたが、出てきたのがこれ。

何故か能勢のジンジャーエール?
たしかにこのジンジャエールもナポリに行ってもそう滅多に出会えないでしょうなぁ。。。
それ単体で家で楽しむんなら良いけど、店だったら普通にウィルキンソン出しておけば良いのに。
二人で5千円強、大きな金額ではありませんがお金と時間を無駄にした気分で店を後にしました。
駐車場代も900円かかったし。。。(ブツブツ
でも店員さんの接客等は全く問題なかったので、お店自体に恨みはございません。
何となくですがただただ残念でした。
以前に買ったMeets Regional (ミーツ リージョナル) 2011年 05月号
本にデカデカと「中之島の若きマエストロ」と評されている人の店に行こうと(中之島のカーブ・ウィークス)思うも
周辺はイルミネーションの真っ最中で車で近辺まで近寄れず。。。。
しょうがないから本をもう一度めくってそこから車で15分くらいの店に変更しました。
お店の前にくると可愛らしい色の薪窯がデンと見えます。
カウンターからは焼く様子が良く見えて中々いい感じの店内。私たちは2階に通されました。
時期柄でしょうか、割とお客さんは入っていました。
とりあえず前菜を一品とピッツァ2枚を注文
マルゲリータ 1800円

店員さんがピッツァカッターではなくナイフフォークで切ってくれました。

こっちの方が端っこまで綺麗に切れると。

あ~ ううん。。。
よく言えば「ライト」な感じ。悪く言えば「薄い」。
長時間低温発酵させているという生地もなんら大したことはないし、トッピングのチーズ、トマトソースも全く美味くない。
私はナポリまで行って本場のピッツァなんて食べていないのですが、
少なくとも「さくらぐみ」や「ピッツェリア デル・レ」よりかなり美味しくないとは判断がつきます。
実は一枚ずつ食べてから注文はしていないんです。それを言うと「売り切れる可能性がある」と脅されたのでw
ですからこの一枚目を確認していたならこの二枚目は注文は決してしなかったでしょう。
チチニエッリ 1800円

ミーツにデカデカと載っていた一枚。
「ここまでのピッツァ、ナポリに行ってもそう簡単には出会えません」と紹介文。
そら、もし期待してナポリまで行ってこれ食べたら、その落胆は如何ばかりかと。。。
ちなみに最初の前菜は
タコのトマト煮

あ~ 出ました!浅いイタリアンに多い素人料理。
(ひょっとして「マンマの味」と評するならこんな素人料理でも許されるのかな?だとすると便利な言葉だよな。)
ちなみに相方がジンジャエールを注文しましたが、出てきたのがこれ。

何故か能勢のジンジャーエール?
たしかにこのジンジャエールもナポリに行ってもそう滅多に出会えないでしょうなぁ。。。
それ単体で家で楽しむんなら良いけど、店だったら普通にウィルキンソン出しておけば良いのに。
二人で5千円強、大きな金額ではありませんがお金と時間を無駄にした気分で店を後にしました。
駐車場代も900円かかったし。。。(ブツブツ
でも店員さんの接客等は全く問題なかったので、お店自体に恨みはございません。
何となくですがただただ残念でした。