龍旗信らーめん:なんばこめじるし

さて、前回は塩冷麺でしたが今回はノーマルな龍旗信ラーメンを頂きに。
龍旗信 なんば店



おっ、久々に見ました。澄んだスープの佇まいがいいですねぇ。

自分的に好きなラーメンは揚子江さんと龍旗信さん。
どちらも細麺・あっさり系という意味では共通しています!
龍旗信
人気ブログランキング・レストラン部門へ!

書き込み有難う御座いました。
ラーメンと言ってパッと思い浮かぶのは、藤子不二雄氏の漫画では欠かせないキャラクターの「小池さん」。「ラーメン大好き小池さん」というフレーズでも有名ですが、実はこのキャラクター名は正しくないそうです。小池さんと呼ばれているキャラクターは藤子氏の古くからの友人の鈴木伸一氏(アニメーター)をモデルにしているのは有名ですが、彼は当時「小池さん」という方の家に下宿していたそうです。オバQで初めて登場した際、門の所に「小池」という表札が掛かっていたので、それで読者が「小池さん」と呼ぶ様になったとか。ですから正確に言えば「小池家に下宿している鈴木さん」という事になりますね(笑)。
関西圏に御住みのtak_123様ならば御存知とは思うのですが、道頓堀を中心に展開しているチェーン店に「神座(かみくら)」というラーメン屋が在りますよね。何でも関西のテレビ番組の企画(ラーメンNo.1みたいな番組。)で何度かNo.1になっている御店の様ですが、関東圏にも最近進出しており、先日初めて食する機会を得ました。「一回目の味は、今迄に味わった事の無い妙な味。二回目は前と違う味に感じられ、三回目で病み付きに。」といった宣伝文句が書かれていましたが、ラーメンのイメージとは異なる”面白い味”で、個人的には一回目ではまってしまった感が在ります。
P.S. 成田三樹夫氏、シルエット(と言うよりも髪型?)が久米宏氏にソックリですよね(笑)。癖の強い、個性的な役者さんでしたね。Gメン’75は大好きでしたので、ドラゴン刑事こと倉田保昭氏も忘れられません^^。
ローズ #-
URL
あ~ ラーメン好きな私にはたまらんです
しかも この時間・・・・
うぅ~ それに、細麺・あっさりがタイプで食べたいです
今日は主人が休日出勤 ん~~
一人で食べに入りたいけど入れない
今日は とりあえずインスタントにしとこうか ・・あぁ
tak_123 #GCA3nAmE
URL
giants-55さま
へぇ~ラーメン小池さんって本当は鈴木さんだったんですが。。。一つ勉強になりました。ご教授ありがとうございます。
ラーメン神座は関西では自分が高校生ぐらいのころから徐々に有名になってきてました。当時あ~ゆ~スタイルのラーメン、(鉢にチャーシューがびっしりとか)がなかったので珍しいもの好きの関西人に結構受けたようですね。今は道頓堀の本店はなんかオートメーション化したような雰囲気、入り口、出口が決まっていて客はその流れに沿って動いて食べる、ってのがなんとなく店のご都合主義に合わせさせられているようで最近はあまり食べに行っておりません^^;
そう、Gメン時代の倉田さん、格好よかったですね。小学生のころのヒーローでした。和製ドラゴンのようなあの必殺後ろ回し蹴りの練習をどれだけやったことか。。。^^;
tak_123 #GCA3nAmE
URL
ローズさま
ラーメン好きだったんですね。こちらはありそうでなかった「塩らーめん」を最初に上手く形できたお店だと思います。あっさりしていて旨みがあってちょっと甘い。。。関西人の薄味好きにぴったりの感じだと思いますよ。
るみるみ #-
URL
堺店にいってきました。ラーメンはもちろんおいしいのですが、隣の冷麺が豪華でオイシソーでした。塩ラーメンといえば、札幌のバター入りかと思いましたが、あの透明なスープはなかなかでした。豆苗が入っているのもなかなかですね。最近は宮っ子ラーメンもまずまずと思ってたんですが、どうでしょうか?
tak_123 #GCA3nAmE
URL
るみるみさま
冷麺、季節ものですし夏はお勧めです!
そうですね、札幌ラーメン以外の塩を広めたのはこちらのお店の偉業かもしれません。
宮っ子ラーメンはまだ食べたことが無いんです。
またよろしくお願いいたします^^