南森町の鰻
とある鰻屋

ネットでも割と目にしていた店なので何となく覚えていました。
店内に入るとローカルグルメ番組の丸いステッカーやローカルタレントのサイン色紙が所狭しと飾ってあります。
これはたいして美味く無いお店でですよ~と店側が暴露しているようなもの。
こちらどちらかというと鰻屋というよりとりあえず夜は居酒屋さんになってます。
「自家製鴨ロース~!」なんてオーダー聞こえてきます。場所柄そうなるのでしょう。
とりあえず上うな重を注文。

ちなみに一日5人前限定で特上3300円というのがあります。特大の鰻だそうな。
カウンター奥を見ているとちゃんとオーダーの通った後に活けの鰻を捌いていました。
それを焼き台へ。これがガス下火なんだなぁ。。。いくら遠赤だとかいってもね。
うな重(上)1800円

ふむふむ。。。
あ~なんか

真ん中ら辺、身が薄そう。。。ちゃんんと上手に裂けたのか?

やっぱりね。。。この値段なので文句は言えませんが、身が見事に薄い。そしてなんだか骨ばっている。。。さっき見えていたのはこれか。
薀蓄

塩だの山椒だのより「鰻そのもの」と「焼き方」にちゃんと拘った方が良いと思いますが。。。
真に旨い。。。?

私的にはそうは思えませんでした。
まぁ、想定していたので傷も浅くすみました。
これなら阪神尼の双葉の800円の鰻の方がずっと美味い。
ここから余談。。。。
カウンター後ろみたら鈴鹿8耐のウィナーのポスター貼っていた。
これは超偏見で本当に失礼で申し訳ないけど、バイク好きなオーナーとかがやっている店って
正直美味くない店が多い気がする。
逆に音楽、クルマ好きなオーナーの店は何となく良い線行っている店が割りと多いと思っているのは私だけ?
(バイク乗りの方々に対して全く他意はございません。私は二輪含めてのモータースポーツファンです。)