田中康夫サンねぇ。。。
トルコが親日的なのは嘗て紀州沖で座礁のトルコ船籍の船員を地元民が必死で助けたから。自衛隊員とトンネル掘削で評価高き日本のゼネコン技術者が政府専用機で真っ先に駆け付け工期を短縮したなら、全世界から拍手喝采。これこそ新党日本がマニフェスト「日本『改国』宣言」で掲げるサンダーバード隊で、産経新聞の齊藤太郎記者の記事でちゅ。タイトル【チリ奇跡の救出】新党日本・田中代表「政府は自衛隊とゼネコンを派遣すべきだった」 新党日本の田中康夫代表は13日昼、衆院で統一会派を組む国民新党との会合で、チリの落盤事故で地下に閉じこめられた作業員の救出が始まったことを受け(続く)(続き)「日本のゼネコンの掘削技術は世界に冠たるものだ。事故後、自衛隊と日本のゼネコンが真っ先に現地に行くことがソフトパワーの外交だったのではないか。政府が民主党代表選のころ、迅速な対応ができなかったのは忸(じく)怩(じ)たる思いだ」と述べた。2010.10.13 13:10 via
チリの落盤事故に自衛隊とゼネコンを派遣し真っ先に現地に行く事がソフトパワーの外交。。。?
ふ~ん、確かに悪行でないがそれって親切の押し売りじゃないのか?
トルコ船の座礁事件(エトゥール号遭難事件)なんて100年以上過去の事。
しかもこれは日本の近海での事故。ならばこっち側で助けてやるのが筋だから当然と思うが、
わざわざ頼まれもしないのに地球の裏側までここぞとばかりにヒーローぶりを見せ付けるなんてね。
その是非はともかく、正直下品だと思う。
例えば未曾有の大災害で救助隊のマンパワーが圧倒的に足りず、客観的に観て
これは頼まれずとも救助に行くべきだ、というケースでもなく。
チリはチリで掘削技術もあるだろうし、近隣諸国に救助を求めるなら当然しているだろうし
百歩譲って我国に要請が来たら行けばよいだけの事。
それを頼まれもせずに真っ先にって。。。やだねぇ~目立ちたがりだろ。関西で言う単なる「エエかっこうしぃ」。
それにそれ観た国際的な評価ってそんなこと表立って貶すわけでもないだろうが、ホンネとしては「日本って頼まれもしないのに困っている所にわざわざ出かけていって、己の評価を上げようと必死だな」で終わりますぜ。
その意味をこめてこちらからRT(リツィート)
どこまで本気か分かりませんがあざとくないかい? あっちはあっちで技術もあるだろうし。
すると田中康夫氏は
島国根性的ラヴリー・ツイート感謝(苦笑)。ニャらばイラクやアフガンにお出掛け興行のアメリカには究極の評価を与えるのね。とまれ、実際に提案しても聴く耳持たずだった政府が哀しいのぉ。
と私にRT(リツィート:返信)してきた。
あのな、戦争と落盤事故をいっしょにすな。誰がイラク、アフガンとアメリカの話をした?
それに島国根性的? 人を小馬鹿にした言い方だな。
選挙区の有権者に喧嘩売るなんざ上等だなw
ニャらばイラクやアフガンにお出掛け興行のアメリカには究極の評価を与えるのね。
ハァ? なんやそれ? もう言っている事が訳分からん。
この人、一度席を同じにして話したことがあるんだが、その時もこちら側の質問に対する答えも
変なたとえ話を出して煙に巻こうとしていた。
なんだか品性ないね。以前に長野県民に蹴られたのが分かったよ。
田中康夫サン。次回の選挙では是非落選して下さい。