Organic Extra Virgin olive oil Monocultivar ItranaCasa Olearia PACEさんにて購入。イタリア、ラツィオ州産 Itrana種100%のオリーブオイル。2014年のGambero Rossoで2つ葉っぱです。(3つが最高)口当たり柔らかなかんじ。こういうのをアーモンドの余韻というわけね。スペイン産の早摘みものに慣れていたので構えていましたが、優しい仕上がりでちょっと和みました。 ...
スペインはハエンのバイレン産、ピクアル100%のオリーブオイル受賞暦 「Olive Japan 2013」金賞「ハエン州ベストオリーブオイル2013」受賞「EXPOLIVA 2013」ベストピクアル賞受賞「2013ロサンゼルス国際エキストラバージンオリーブオイル大会」金賞「ニューヨーク国際エキストラバージンオリーブオイル大会」9ポイント取得で金賞受賞「Flos Olei」トップ20エキストラバージンオリーブオイル「FENSCHMECKER」世界トップ50...
南武庫之荘、大庄武庫線沿いに今年オープン。オリーブ食堂 orukat店名は忘れましたが以前はスパゲティーとか簡単なピッツァなんかを出すカフェだった場所。その頃と比べて外壁のガラス面積が大きくなって開放的になってます。店内こちらのオーナーさんがオリーブオイルソムリエとのこと。オーストラリア産の「キヨエ」というオリーブオイル推しのようです。メニュー色々とオーダー。海老とアボカドの和風ドレッシング和えグリーン...
山手幹線を西宮へ。自画自賛 日本一チキン南蛮の旨い店「ぬぅ坊」「話題になったもん勝ち!」な店名。山幹沿いなので前はしょっちゅう通っていたのですが、今まで入店する機会がありませんでした。店前に。。。とにかく説明を好むタイプ。。。?その右側には食べログステッカーの説明をわざわざ拡大して貼ってありました。あのステッカーこんな説明書きがついていたのね。これは食べログの自我自賛。こういう店構だから店主は男性...
油売りのおねーさんお勧めの一本。これはウマイと言う事で買って帰りました。今シーズン2014年のガンベロ・ロッソではtre foglie(最高評価)ではなかったですが。。。香りよりまろやかなコクが特徴で、口当たりも柔らか。バランスよく美味しいです。 Cipresso ...
谷九へ。Restaurant Koin実はこちらには2度目です。前回は夜に。今回はお昼。テーブルセットカトラリはNoritake、お箸もありました。アミューズ~赤ピーマンのババロアと蟹の身と雲丹、コンソメのジュレ凝っているなぁ。。。爽やかでウマイ。ババロアも蟹も雲丹もジュレも全部がきっちり作られてます。パン愛媛県産カンパチのカルパッチョと鱧、帆立貝のカレー風味サラダ仕立てカレー風味が効いています。おいし。ジャガイモのポ...
いつもの酒屋さんへ。なんか面白いものないかなぁと覗いてみると。。。おや、、、なんでここはこういうピンポイントに面白いものを置いてくれているの? 買っちゃいました。魚住 シングルモルトウイスキー46度兵庫の明石にウィスキー蒸溜所があったんですな。知らなんだ。なんでも「日本で一番海に近い蒸溜所」だそうな。アイラを意識したキャッチ。さっそく傾け撮影難しいw それにグラスの曇りが。。。wアイラモルトっぽいス...
(続き)焼き開始。(順不同)しゃぶ焼き「肉の脂が甘~い!」とかふざけたことを。。。と思っていたけど、これは本当に甘い。いや、本来が甘いんだと気づかせてくれる。上塩タンシャトーブリアン肉の旨み、弾力、香りって元々こうなんだと思い知る。 なぜそうなるかと言うと、もちろん素材もいいのだが実はロースターが違う。熱源はセラミック付のガスですが、アミがパイプになっていて中を水が通っているそう。いわば水冷。これ...