以前から企画してたんですが、漸く実現。場所は新町のこちらのレストランで。 ヴレ・ド・ヴレ シェ・ヒロ いつもの6人でにぎやかに。さて、その内容は。。。ブログランキング...
フランス産フォアグラのポワレ、バナナのタルト添え嫁さんの誕生日にディナーへ。向かったのは昨年10月にオープンした西天満のフレンチです。アキュイールアキュイール~歓迎という意味なんですね。実はこの日が新たなる相棒(Fine pix)のデビューでもありました。さて画像の出来は如何に。。。ブログランキング...
小海老のアヒージョ 福島区のホテルの地下の鉄板焼きダイニングで奇妙な生焼けハンバーグを食べてしまった後、口直しに西天満のこちらに向かいました。レストラン & バル F 【ef】以前に行って美味しかったので再訪です。2人のイケメンシェフも健在。天気は大雨にも関わらず相変わらずの盛況ぶりであります。。。。ブログランキング...
今週のサントリーグルメガイドは京都のお店です。京都といえば京懐石料理。今回は祇園にあるこちらのお店にお邪魔しました。 祇園 櫻川こちらのお店は6階建てのビルとなっております。近代的な建物で頂く趣きの京懐石料理とは。。。ブログランキングつづきはこちら。サントリーグルメガイドブログ「祇園 櫻川~春の昼懐石」...
Pizza margherita/bianca rustica 姫路城散策のあと播州赤穂まで足をのばして向かったのはこちら。SAKURAGUMIJR播州赤穂の駅から徒歩10分ぐらい。この距離が食後には良い腹ごなしになるみたい。こちらは日本最初の「Vera Pizza Napoletana」 認定店として有名になったんでしたっけ。さてさてこちらの薪釜焼きのピッツァ、コース料理の内容とは。。。ブログランキング...
姫路菓子博の協賛イベントとして「翁達磨」の高橋邦弘さんが蕎麦を打ちに姫路に来られるとの事で行ってきました。イーグレひめじ会場は姫路城隣接の「イーグレひめじ」の屋上。大変な人出でごった返す菓子博会場内でやらなくて正解です。さて念願かなって漸く頂ける名人の打つ蕎麦とは。。。ブログランキング...
この日は「懐食 清水」さんへ行く道すがら心斎橋大丸とそごうの和菓子コーナーをのぞきました。2つの百貨店を比べると総じて大丸さんの和菓子店のほうに生菓子を置いている率が高かったです。■こちらはその大丸の鶴屋吉信さん。さすがに大手であります。種類も豊富。しかし夕方で半数ぐらいが売り切れてました。とりあえずまだある生菓子を一つづつ買って帰りました。 ●さつき花、春の風 さつき花は以前に頂いた黄水仙との色違...