祝日のお昼、思い立って鳥取まで行きました。味暦 あんべ さん鳥取まで2時間半。佐用から鳥取まで伸びている鳥取自動車道が片側一車線でとにかくダルかったです。到着すると入店待ちの人が10人ほどいました。ウエイティングリストに名前を書いて、車をコインパーキングに入れて待ちます。さて、これ。こちらの名物「親がに丼」 これを食べにやってきました。40分ほど待って呼ばれて店内のカウンターへ。折角遠路はるばるやっ...
週末の夜、北堀江にて。和食 いし津 さんカウンターに通されました。八千円のコースです。雲子、生姜あんお造り~とろ、鰤、鰆焼霜はい、目利き確かだと思います。お椀~金目鯛、蕪、白菜のお吸い物もう少し薄味で熱い方がよかったかな。焼かれた杉板が来ました。かますです。杉板焼き八寸~ずわい蟹、白海老と雲丹の寿司、牡蠣酢、蒸し鮑肝和えてっちりふぐの骨でとった出汁に厚く切られた身をくぐらせます。あ~美味い。骨付きの...
こちらは平成最後あたりのお昼に伺いました。割烹にしい さん先付け、八寸〜粽、鯉、蛤、玉葱、一寸豆、ふろふき豆腐、ばい貝向付け~鰹、甘手鰈お椀~鴨、春香餡 炊き合わせ~穴子鳴門煮、蓬麩、小芋、蕗揚げ物~鱚、筍、蕨、こごみ、蕗の薹の天ぷら食事~豆ごはんデザート~抹茶プリン美味しゅうございました。割烹 にしい(Lumix GX7 Mk.II+Leica DG Summilux 15mm F1.7)...
改元またぎは京都、八坂神社近くのこちらに宿泊していました。その施設内のレストランで平成最後のディナー。La Bonbance 祇園Menuメンドクサイ...お肉は近江牛でした。多分ヌキ。イノベーティブっていうんですかね。お料理ですが一つ一つは悪くはないけど、コース料理としての流れとかあまり考えていないのかな?食後は夜の京都の散策を楽しみつつ、5月1日の午前零時は八坂神社に。令和の初詣もあってか人出も少々ありましたが、落ち...
美味い魚を食べたくて。魚楽唐唐さん突き出し~ほたる烏賊酢味噌美味しい、これまた別に注文したくなる位。お造り盛り~石鯛、真鯛、金目鯛、平目、ひっさげ、鯨尾の身みんな美味しいのですが、鯨が印象的。風味しっかり、あと口しつこくありません。ふぐ白子蛸天ぷら明石。弾力が違う。美味い。親鳥の塩焼きこれは硬すぎ。顎の筋トレですかね。。。残しました。焼きはまぐり稲庭うどん皆美味しかったです。お会計はチューハイ、生...